葉加瀬太郎 絵画展 Super Love Art
- info743884
- 5月24日
- 読了時間: 4分
今回は、2026/5/26まで開催している葉加瀬太郎 絵画展 Super Love Artについてです。
今回は美術館ではなく、阪急梅田の9Fで開催されている世界的有名なヴァイオリニスト葉加瀬太郎さんが描く、絵についての展示を観にいってきました。
葉加瀬太郎さんは皆さんご存知ですよね?
情熱大陸でも有名なヴァイオリニストですが、彼は絵も描くみたいです。
暁も知らなかったのですが、30年も前から絵を描いているらしく、今回世界的に有名で才能のあるヴァイオリニストの描く絵というものが気になり観にいってまいりました。

そしたら驚くことに、暁が行ったときにたまたま葉加瀬さんがトークショーに来ておりました。😳
告知とかも全然されていなかったので、本当にたまたまで、ふら〜っと入場券を買って中に入りましたら、スタッフさんに「今ご本人が来てらっしゃって、、、」と小声で教えていただいて、中へ。葉加瀬太郎さんが座ってトークショーをしておりました。。。
なんとも運のいいこと。
録画録音撮影一切禁止だったので、本当にお忍びで来られたのかと。。。
初めて葉加瀬太郎さんを生で見ました。😳
今回は絵の解説をチラチラっとお聞きし、ほえ〜となりました。
と、まあここまで描きましたが、正直なところ、はっきり申しますと、暁的には葉加瀬太郎さんの絵に関しては、ヴァイオリン程の才能はないと思いました。。。
当たり前ですよね。天はニ物を与えずとは言いますが、まさにそのように思います。
いや、確かにアーティスティックな絵を描いてらして、とてもおしゃれではあるのですが、なんと言いますか、画力を感じずです。。。
上村松園さんや河鍋暁斎さんなどご紹介してきましたが、今回葉加瀬太郎さんの絵の中にピカソ風というのもありまして、そのピカソについてでもですね、やはり皆さん元々の画力が高いんですね。葉加瀬太郎さんもデッサンをしているとのことだったのですが、今回そのデッサンの絵が置いてなかったので、実力が分からずでして。。
大体、有名な画家の展覧会ってしゃしゃっと紙に描いただけのデッサンとかも見れたりするのでやはり画力の高さを感じるんですが、今回は、正直アーティスティックな絵のみだったので、上手いのか??という疑問が。
暁セレクトがこちら。

こちらの抽象画。。はて。。色を並べただけでは。。?と。
トークショーの中で、ご本人はこれは家の見慣れたキッチンとおっしゃっていました。
右上の茶色が天井、左の黄色が横の壁、赤黒青の3色がキッチンの上の棚扉。。
言っていることはわかるんですが、前衛的すぎて暁には理解できず。。。
葉加瀬太郎さんは、カンディンスキーやミロの影響を受けているそうで。。

こちらが入口付近にあります、ピカソ風の絵。。。
んー、、、なんと言いますか、、葉加瀬太郎さんと対談相手の阪急のおじさんは、「ピカソを超えている!いや超えているというよりは、完全オリジナルの個性のある絵」とおっしゃっていましたが、ピカソ風の時点で完全オリジナルなのか?と、、、
んー、デッサンを見ていないので、なんともですが、、

こちらの猫?アニマルの絵です。。。
んー、アーティスティックでおしゃれではあるのですが、、やはり世界的に有名なヴァイオリニスト葉加瀬太郎が描くからこその絵と言いますが、そうだからこそ注目されていると言えるのではないかと。。。
友達が、暁がこの絵を出して売っていたら、怒ると言ってて笑いました。。笑
この画風で絵を出す勇気はないですね。。。

こちらの絵、とても大きな絵で、今回の展覧会のアートブックにも記載のない作品です。
こちらの絵は、昔展覧会の前夜に即興で描き上げたという絵。
んー、、、大きいからインパクトはありますが、技術的にはどうなのか?と。。。
なんかアートブックにも葉加瀬太郎さん自身が「僕の絵画には、絵画界の新しいアイディアも圧倒的な技術力もありません。」と書かれていて、なるほどな〜と。
技術力って難しいですよね。。
技術力が高ければいい絵というわけでもないのでしょうけれど、やはり技術力の高い絵というのは響きますよね。。。
といわけで今回の展覧会は、葉加瀬太郎さんに会えて大満足でした。
ぜひ皆様も一度鑑賞してみてはいかがでしょうか?
展覧会名:葉加瀬太郎 絵画展 Super Love Art
会期:2025/5/14(水)~2025/5/26(月)
場所:阪急梅田9F
Comments